Google/Yahoo/Bing 順位検索ツール
以前、自分のサイトが検索サイトでどれくらいの順位になったかを報告したことがありました。 その後気づいたのですが、他の検索エンジンも同様だと思いますが、googleの検索の場合、ログインして検索をすると、その検索結果をキャッシュで残しているか何かで、順位が通常より上に上がってきます。 これはPCを変えてもログイン状態では同様のようです。(詳しい方がいて、違うようならごめんなさい。私の印象です。) また、ログインしていなくても、...
以前、自分のサイトが検索サイトでどれくらいの順位になったかを報告したことがありました。 その後気づいたのですが、他の検索エンジンも同様だと思いますが、googleの検索の場合、ログインして検索をすると、その検索結果をキャッシュで残しているか何かで、順位が通常より上に上がってきます。 これはPCを変えてもログイン状態では同様のようです。(詳しい方がいて、違うようならごめんなさい。私の印象です。) また、ログインしていなくても、...
先日、友人と仕事の打合をしている時、私のブログの話になり、その時にこのような無料ソフトがあることを教えてもらいました。 Windows Live Writer その日と翌日足掛け2日かけて、どうにかブログの設定、Live Writerの設定を終え、 『地域医療連携について』 から、Live Writer を使って書き始めました。 オフラインで下書きが出来ますし、画像も自前のレンタルサーバーに自動で保存が出来たりと、とても便...
今回は、dropboxの利用方法についてです。 iphoneに関して言うと、撮った画像が半自動化(dropboxのアプリを開けないとuploadが始まらない)でweb上に保存されるようになったため、iphoneで撮った画像をPCで用いて、投稿することが、かなり容易になりました。 ちなみに私はこれまでは、iphoneのAmebaアプリに画像を貼り付け、下書き保存してからpcで書いていました。しかし、先日ウィルの時からのパートナーに、 Windows ...
スマホからの 再診受付の方法です。 スマホ用ホーム画面 から、『再診予約』を選択します。 こちらの画面から、『必須』を含み、出来るだけ詳しく記載して、送信してください。
スマホからの初診受付の方法です。 スマホ用ホーム画面 から、『初診手続き』を選択します。 こちらの画面に移動します。 『必須』の内容を入力してください。 ★ 保険診療の場合、健康保険証を、スマホについているカメラで撮影して送付いただくか、FAXで 06-6777-8197 までFAX頂けますと、こちらも来院時にカルテが出来上がっているので、クリニック滞在時間が少なくなります。 ★ 保険証の画像送付方法のページ ★【アンドロイドの場合...